ラベル 株市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 株市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年2月1日土曜日

Coel.cristata lemoniana (セロジネ クリスタータ レモニアナ)


あいかわらず展示会シーズンなのに開花株の少ないmy温室ですw

そんな中、例会の株市で購入した株が開花してくれました!




Coel.cristata lemoniana (セロジネ クリスタータ レモニアナ)



通常のクリスタータに比べて淡い色合いのリップが可愛らしいですね♪

これまでもいくつかクリスタータの変種を栽培しましたが、若干暑がる為
夏に株が元気を失って開花しないことが多かったです。
しかしこの株は夏も勢いを落とすことなく、とても丈夫でした!
ぜひ大株で作ってみたいです!

ちなみにこのレモニアナ
通常のクリスタータやアルバに比べて希少な為か、市場の価格もやや高価なのですが
株市で500円でした( ゚Д゚)w

株分け後の初花の為か、花数は少ないですが
せっかく咲いたので、来週の例会まで花を持たせたいですねー
今日からは室内に置き、花命を長持ちさせたいと思います。
できれば東京ドームの展示花に使えると良いのですが
セロジネは花命が短いので3週間持つか心配ですね(´Д`)

2013年10月11日金曜日

Cattleya labiata (カトレア ラビアタ)

 10月も半ばになろかというのに夏の様な日が続いていますね(´Д`)
まったく信じられませんが、それにつられて蘭の蕾は良く伸びています。

来週末は蘭友会の例会なのですが・・・


この暑さでフライングです(´;ω;`)

Cattleya labiata カトレア ラビアタ

この暑さだと、来週の例会には見頃が過ぎるのは確実ですね・・・せっかく咲いたのに残念すぎます( ;∀;)

この株、花色は一般的なTipo(ティポ)ですが、花形も整っており、個人的にはとても好みな株です。

去年の例会で行われた寄付株市にて蕾付き1,000円で購入しましたw

カトレアの蕾付き株が1000円とは恐ろしく安いですね(*´∀`)
お店なら無名株でも4000円くらいしますでしょうか・・・

蘭友会の例会では、みなさんで余剰株を持ち寄っているので、思わぬ名品の貴重な株が格安で購入できるのも魅力です(´∀`)

ラビアタというとカトレアの代表的な原種ですがこの株はかなり株姿も良くペタルも幅が広くて山採り株ではなさそうですね。

バルブには何度も開花した跡があり、日本の気候にもよくなじんでいる様です。
ベランダ栽培でも立派な花を付けてくれました^^

ちなみにラベルには漢字で”有好”"有馬"と書いてあります。
確か交配を行った方のお名前だったと記憶してますがうる覚え・・・

記録として残しておきたいので来週の例会で譲っていただいた会長に伺ってみますw


●追記 のちほど、この株について会の方に伺ったところ、横浜蘭友会会長を務められ蘭友会に所属されていた有馬氏が交配を行ない、10年以上前にグロワーズコンテスト用に蘭友会で販売された株とのことです。
なので、ラベルの名前は個体名ではなかったとのこと。
日本の蘭栽培の歴史を感じますね!
株の歴史に思いをはせるのも、一興かと(´∀`)
大切に栽培していきたいと思います。